一番大事なものは何ですか?

今日もRasisa.のHPにお越しくださり、ありがとうございます。

 

メール気学鑑定の無料モニターさんを募集しています。

申し込み順で受付し、100名に達した時点でこの企画は終了させていただきます。

詳しくは⇒こちらから

 

トイレに相田光男さんの日めくりカレンダーを掛けています。

毎日、便座に座った時に、なるほどな~と思って見ています。

本日は、

「一番大事なものに、一番大事な命をかける」

 

う~ん・・・「命をかける」程のことはなかなか思いつきません(^^;)

そこで、命=時間なのでは?と解釈して

「時間をかける」あるいは「時間をかけたい」ことは何かと考えてみました。

 

最近、アミ3部作という3冊の本を読んだのですが、アミという宇宙人が出てくる話です。

読んだきっかけは、さくらももこさんが表紙を描いていて、かわいかったから(*^▽^*)

内容は、ファンタジーといえばファンタジーですが、本当にそうだといいなあと思う内容でした。

詳しい内容は書きませんが、宇宙基本法は、”愛”であり、壊滅の危機に直面している地球を救うのは”愛”なのだそうです。

”愛”ある人間になるには、「内的成長」が必要なのだと。

 

これって、気学の教えと同じだと思いました。

ねたみ、利己主義、暴力、物質主義、ひとの不幸を望むこと、(知的、感情的、物質的、性的なことに対する)無責任、恩知らず、不機嫌。

これらを自分の中から追放することが「内的成長」になり、”愛ある人間”になれるのです。

”愛ある人間”になれた時、本当の幸せを実感することになります。

 

気学を使って、自分の、そして人々の「内的成長」に時間をかけたい!と思った次第です。

「内的成長」を目指している方は、是非気学に触れに来てください!(^^)!

因みに気学は宗教ではありませんので、あしからず。

 

『気学セミナーのスケジュール』はこちらから

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。