人間関係に悩んでいるなら、気学を学ぶべし!

今日もRasisa.のHPにお越しくださり、ありがとうございます。

 

メール気学鑑定の無料モニターさんを募集しています。

申し込み順で受付し、100名に達した時点でこの企画は終了させていただきます。

詳しくは⇒こちらから

 

土用に入ってますが、体調はいかがでしょうか?

私の周りでは、すでに夏バテや熱中症でお休みしている方々がおります。

土用期間は、無理をせずに、ゆっくり休む時ですので、家でゆっくり!をおススメいたします。

 

また、ちょっとしたことで怒りを抑えられない方も見受けられます。

自分も、ん⁈と思うことが多いように思います。

他人に批判的になるのは、自分が正しいと思っているから。

本当に自分は正しいのか?

普通・・・、常識的に・・・、一般的に・・・・。

この基準ってどんどん変わってしまうものです。

相手に同意する必要はありませんが、受け入れるというのは大事だと思います。

しかし、”言うは易く行うは難し”です。

 

なので、

気学では、星によって特徴がありますので、

ん⁈って思った時には、

その人が悪いのではなく、星のせい、と思えばいいと。

そして、全ての星が自分を助ける為に存在しているので、毛嫌いすると自分が損をするよ!と教えます。

 

例えば、

本命二黒にとって、考え無しに行動する三碧は理解不能で、苦手な存在です。

しかし、この二黒が同会の星で三碧を持っているとしたら、三碧の人は自分が周囲と上手くやっていくにはキーパーソンになります。

 

例えば、

本命二黒と本命一白は、相星ではありませんので、お互いに理解できない関係です。

しかし、この2つの星は前世からの関係があり、前世は親子か夫婦か兄弟姉妹かという関係になります。

一緒に仕事をすれば、自分の片腕になってくれます。

 

しかし、基本的な考え方が違いますので、二黒と三碧なら、間の星、九紫を仲介させます。

九紫の人でもいいし、カラーでもいいし、象意の品・食べ物でもOKです。

ダイレクトに受容しなくても、クッションになるものを置いて受容する。

自分を抑えることもなく、自分を曲げることもなく、受容できます。

 

なので、気学を学ぶとどんな人とも上手く接することができるようになります。

人間関係で悩んでいる方は、気学を学ぶことをおススメします。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。