責任かぁ~

今日もRasisa.のHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

「自分で決める」なんて出来ているようで、出来ていない。

「自由は不自由だ!」とは誰の言葉だったかな?

「自分の好きなように」と言われても・・・。

何か制限とか決まりとか無いと決められなくなっていることに驚きます。

 

先日も気学の師から、「どこから何から学び始めてもいいし、支払い日も自分で決めてください!」とのお知らせがありました。

これまでは、「これから学び始めてください」、「申し込みの締め切りはこの日ですよ」、「いつまでに支払いをしてください」、そういう先生ばかりでしたので、はて?どうするか。

そうすると、他の人はどうしているの?と思う訳です。

横並びしていないと落ち着かない・・・。

これって、マズイですよね(^^;)

 

自分はこうする!理由は○○だから。

それが間違っていても、自分で責任は取ります。

 

そう、責任を取る。

責任を取るというのは、本当にしんどい。

 

十干は、甲から始まり、・・・壬、癸と終わります。

壬は、女を付けるとの「妊」。お腹が脹れた様を表し、人間を太らせる人間性を大きくするという意味があります。

そして、人を付けると「任」。人間が大きくなくては責任は取れないのだと教えます。

癸は、人生の歩き方を意味します。

 

自己責任。

これが無くては、人生歩けないのです。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

*幸せのコツセミナー

 5月20日(水)10:00-12:00  1,500円(税込)

 募集中!。

 6月分も追加いたしました。

 ↓↓↓

 こちら

 

*気学鑑定(zoom,LINE、メール)

   60分 5,000円(税込)

   5月末日まで

    お申し込み

  ↓↓↓

 こちらから

 

*気学講座

 初回(初級、中級、上級いずれのどの回でも可)は半額になります。

 7月末日まで

 詳しい内容は

 ↓↓↓

 こちらから