今日もRasisa.のHPへお越しくださり、ありがとうございます。
緊急事態宣言の解除もあり、以前の日常が戻ってくるような・・・。
いやいや、以前と同じ日常に戻っちゃいけないのではないか?!と思います。
コロナという大きな刺激を与えられないと気づけなかったこと、変われなかったことがあるのではないか?と思うのです。
私は時々、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチを読み返します。
「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎ合わせることなどできません。
できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。
だから、我々は今やっていることがいずれ人生のどこかで繋がって実を結ぶだろうと信じるしかない。」
「最悪の出来事に見舞われても、信念を失わないこと。」
「死は我々全員の行先です。死から逃れられた人間は一人もいない。
死は多分、生命の最高の発明です。
それは生物を進化させる担い手。
古いものを取り去り、新しいものを生み出す。」
先ばかり考えて不安になるのは、今に集中していないから。
何が起こってもブレない自分の芯は何なのか。
人間は必ず100%死ぬ時がくるから、それまで精一杯生きよう!
いつもそう思い直します。
気学を学んで、吉方を取っていれば、幸せなことばかりでしょ!と思われています。
いえいえ、気学を学んでいても、「はあ~」とため息が出るようなことが起きます。
グレテやるーーーー!と思うこともあります。
良いことも悪い事も同じように起こります。
ただ気学を学ぶ前と違うのは、どう解釈するかという視点が変わったことです。
コロナの前と後。
視点と解釈が変わらなければ、コロナショックの意味がないと思うのです。
自粛の期間、何に気づき、何を思いましたか?
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*幸せのコツセミナー
5月20日(水)10:00-12:00 1,500円(税込)
募集中!
↓↓↓
*気学鑑定(zoom,LINE、メール)
60分 5,000円(税込)
5月末日まで
お申し込み
↓↓↓
*気学講座
初回(初級、中級、上級いずれのどの回でも可)は半額になります。
7月末日まで
詳しい内容は
↓↓↓