今日もRasisa.のHPへお越しくださり、ありがとうございます。
コロナの影響で、ゆっくりとした時間を過ごしております。
経済的なことを考えるとこれではマズイのですが、ジタバタしても、アレヤコレヤ考えても自分だけでどうなるものではないと腹をくくっております(^^;)
今年は『七赤金星』の年。
『一爻不足』と言われ、ちょっと足りないの意味があります。
足りないからこそ可愛げがあり、足りないからこそ充実させようと頑張ることができる。そんな感じ。
一家団欒や夫婦円満の意味もあります。
家族や夫婦で楽しむことに注目することは、気に乗っているということ。
いつも不足がちのコミュニケーションを充実させよう!なんて運気が上がること間違い無しです。
口論や苦情、不平不満という意味もあります。
家の中で過ごすことが多くなるとストレスから・・・、まあこれも気に乗っていることになりますが、運気は下がります。
そして、清潔、礼儀、清貧などの意味もあります。
この冬はインフルエンザが流行らなかったらしい。みんなが手洗いを徹底し、マスクを着用し、人込みを避けたから(^^;)
今、消毒液が不足していますが、石鹸で洗えばいい!清貧です。あるもので賄う。その気持ちが運気を上げます。
経済、現金、利益、売上、借金などの意味もあります。
まさに!関心の高いところです。
お金に関することは、知恵が必要ですよ!と今年の盤は教えています。
気付いていないこと、気づいていたのに見て見ぬふりをしていたことはありませんか?
例えば、値引きだけで戦ってませんか?今までがこれで大丈夫だったから、工夫も改善もしていないということはありませんか?時流を読んでいますか?
そして、自分が潤った時、それを還元するようなこと(お客様の為、設備投資、自己啓発)はしましたか?入れたら出す、出したら入るが自然の摂理。
時間がある今、不安になるより、これから先を見据えて、やらなければならないこと、やりたいこと、やれることに意識を集中したいところです。
でもそうは言っても、やりながら不安に襲われると思います。
その時は、「私は大丈夫!」「おかげ様で!」を唱えてください。
脳はそれをキャッチしますから!(^^)!
今の時間を大切に!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*メール鑑定の申し込みはこちら
↓↓↓