『吉』を見つけることが大事!

今日もRasisa.のHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

毎日、コロナウイルスのニュースを見ていると、自分のくしゃみに「?」大丈夫?!?!と思ってしまいます。

そして、マスクが足り無くなるのでは?とか、

いやいや、マスクだけではダメかも・・・とか、

外食は危ないのではないか?とか、

いやいやスーパーに並んでいるのもウイルスが付着しているかも・・・とか、

色々な妄想で自分で自分をがんじがらめにしている私。

これって、あまり良くないのでは・・・(^^;)と反省。

 

病気とは、病+気。

つまり、気が病んでしまうこと。

悪い方へ妄想・心配することで、気が病んでしまってはマズイ・・・(>_<)

 

元気は、気が命の元に繋がっていること。つまり、生命力を信じること。

気持ちは、気の持ちよう。感染しない!と強く思うこと。

気配とか、寒気とか、そういうものを察知する力は人間には備わっています。

用心するのは大事だけど、用心し過ぎて、自分の気が弱まる事だけは避けたいと思います。

 

そうだ!

私は、恵方参りもしたし、今年のラッキーカラーもラッキーアイテムも揃えたぞ!

だから、大丈夫!(^^)!

 

大丈夫!と思えば、大丈夫なんです。

だって、フィギュアスケートの紀平梨花選手も今回ノーミスの青の衣装を選んで、首位発進!

心の持ちようというのは、こういうことだと思います。

 

気学では、吉方位を取るということをします。

これは、方位を取ることも大事ですが、8つの方位の中から自分の吉方位を探すことが大事。

つまり、『凶』を見つけ出すのではなく、『吉』を見つけ出すことが大事なのです。

人間は、『凶』に引っ張られます。心配事があるとそれに心が奪われてしまい、他のことが見えなくなります。

でも『吉』に着目すると、大丈夫と安心感を得られます。

 

コロナウイルスは怖いけど、日々の生活の中に『吉(楽しみ、喜び』を見つけて過ごしましょう(*^▽^*)

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

『幸せになるコツセミナー』絶賛募集中!

 ↓↓↓

詳しくはこちら