そのひっかかりを無視しないでね

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

最近、韓ドラブームが来ております。

と言っても私だけですが(^^;)

 

韓ドラでは、時代劇が好きなのですが、

NHKプレミアムでちょっと見てみたのが運の尽き。

やはり中毒性があり、1つ見ると次から次へと見たくなる。

う~ん、困ったものです(^^;)

 

しかし、何でもそこには光がある!

昨日は、

 

「今日という日は、明日になれば昨日になる。

ということは、今日一日、やりたいことをしないで、

心配や悩んでばかりいたら、明日になれば、今日は不幸な昨日になる。

と言うことは、それを繰り返していたら、不幸な日がドンドン積み重なって、

私の人生は不幸・・・で終わる。」

 

大体そんなセリフがありました。

 

韓ドラを見ても、あ~面白かった!で終わることが多いのですが、

時々、う~ん・・・そうだよね、ということに出会います。

人間は、結構ボーっと生きているのだけど、

自分に関係する事には、ピン!と反応するように出来ている。

 

以前、神社にお祓いに入った時、

人が多くて、3人の神主様が同時に祝詞を上げていたのですが、

自分の名前だけは聞き取れましたもん!(^^)!

 

だから、毎日同じことの繰り返しで、何だかつまらない・・・。

何のために生きているのか、分からない・・・。

そういうドツボにはまる日があっても、

必ずピン!はあります。

 

その為には、

少しのひっかかりを無視してはいけない!

そう思います。

そのひっかかりが光なのです。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。