家相が悪けりゃ、風水で補おう!

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

昨日は、家相鑑定をしておりました。

家相と風水を同じと思っている方もいるかもしれませんが、

家相は日本独自のものです。

 

家相は家の形、土地の形、家の周囲の地形を見ていきます。

その中で、もっとも影響が出るのが、家の形だと思います。

 

「張り」と「欠け」

は聞いたことがあると思いますが、

この通りに生活・・・人生に影響してきます。

例えば、

北に張りがあると健康、人間関係に良い影響が出ます。

逆に、北が欠けると健康、人間関係が壊れていきます。

更に、これだけではなく、もう1つ影響が出てきます。

ここからは、ちょっと説明が難しくなりますので割愛いたします(^^;)

 

では家相が悪ければ、どうすればいいか?

改築するか、引越しするかしか手がありません。

しかし、それをしなくて、

何とか補ってくれるのが風水になります。

補うというのは、できるだけ凶作用が出ないようにしてくれるということです。

ケガをした時、バイ菌が入らないようにカットバンを貼るような感じです。

ただ、ケガは治るけど、その部分がピカピカ艶々の肌にはならない。

つまり、凶作用は抑えるけど、吉作用を上げることはできないのです。

なお、家相が良ければ、⤴⤴⤴です(*^▽^*)

 

風水では、運気は上がらないからダメかというとそういうことはありません。

 

大難を小難に、小難を無難に!

が気学の基本的な考えです。

まずは、大難に遭わない生活を送れること、

つまり不安の無い生活を送れることが

幸せへのコツの1つだと思います。

 

風水に興味を持たれた方!(^^)!

今年の風水講座の受付は終了しました

プライベート受講、並びに風水鑑定は常時受け付けております。

来年に向けて、いかがですか?

詳しくはこちら

↓↓↓

風水講座

 

風水鑑定

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

*イオン鑑定申し込み

↓↓↓

こちらから

 

 *気学メール鑑定申し込み受付中

10月31日まで

5,000円⇒3,000円

↓↓↓

 

申し込みはこちらから