方位は心の方向性

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

気学は方位を扱いますが、

これには「吉方位」、「凶方位」、

そして、「吉凶無し方位」があります。

 

吉方位に行くと

「吉が取れた」

と言います。

なので、必ず良いことがあります。

しかし、それは直ぐに現れることもありますし、

忘れた頃に「あの時あれがあったから今がある」

みたいに現れることもあります。

 

どちらにしろ、

良いことが起こります。

なので、

吉を取ったから良いことが起こった!

と思いがち。

 

ところが、

吉を取る前に、

すでにあなたの心が吉であるから、

吉が取れるのです。

 

凶方位も同じです。

凶方位を取ったから不幸になるのではなく、

不幸になるような心をあなたが持っているから、

不幸に引っ張られるのです。

 

では、吉凶無しはどうなのか?

 

1つは、

自分の心がどちらを向いているかで

結果(吉と出るか、凶と出るか)

は違うと思います。

 

もう1つは、

毎日の生活に不満は無いけど、

楽しくはない人。

そういう人が選ぶ方位だと思います。

 

方位は方向性を示します。

自分の心はどこに行きたいのか?

 

方位を調べて取っても、

分からずに取っても、

心の方向性はそうなのです。

だから、

「幸せになりたい!」と思って、

吉方位を取れば、

ちゃんと幸せになれます!(^^)!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。