今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。
気学で最初に学ぶこと。
『生活』
『生』は生きる、ということ。
『活』は活かす・活かされる、ということ。
まずは、自分が「生きる」ということ。
生きようとすること。
コレをしたいということ。
そういうことを
自分から発動しなければ、
周りは『活かし』ようがないということ。
そして、
自分が周りに助けられたら(活かされたら)
今度は自分が周りを助けること(活かすこと)。
この循環が「生活する」ということ、
と教わりました。
自分から動かないで
待ってばかりではないですか?
願いが叶うように神頼みだったり、
誰かがどうにかしてくれるのでは・・・と人頼みだったり。
では、どう動けばいいのか?
それを教えているのが、
今年の「己・亥・八白土星」。
今年は、
こういう風に”気”は活かそうとしているから、
それに乗った動きをすれば、
全て上手くいくよ!
ということを教えています。
そのことを年の初めに
『新年開運スペシャルセミナー』
でお伝えしていますが、
聞いたんだけど忘れてしまった人、
聞くことができなかった人の為に、
再度、お伝えします。
『変化、変革』
自分自身や自分の生活を
今一度、よーく見て見ましょう。
変えることはありませんか?
ただし、
変えるべきは自分で、
他人や周りを変えることではありませんよ。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。