今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。
最近気になているアン・ミカさん。
笑顔がステキ!
そして、話す言葉が分かりやすい!
何でなのかな?!と思っていました。
分かりました(^^)
「ラジオ言葉」
で話しているそうです。
つまり、
聞いた時に、
頭の中で映像化できるように話すのです。
それには、かみ砕いて、誰でもわかる言葉を使うこと。
最近ある人に言われたのも、
「小学生が聞いても分かるように」
ということ。
相手に伝わらないのは、
伝えていないのと同じこと。
以前、
「難しいことを
簡単に説明できるのが
気学なんだよ。
そこが気に入っている。」
と師が言っていたのを思い出しました。
気学は、簡単な学問だけど、
伝え方が悪いと難しい学問になる。
どれだけ簡単に説明できるか・・・
これが私の課題なんだと気付きました。
日常のどこにでも、
自分を変える小さな気付きはあります。
小さな気付きは、
大きく変わるチャンスです。
今年は、みんなが変わるところに来ています。
そう言うと、
大きな変化があるのを期待して、
待っている人が多い。
大きな変化は、
小さな変化を見落とさなかった人にしか訪れません。
「ん??」
という引っ掛かりを大事にする。
自分の感を信じてみる。
最近、何の引っ掛かりも無い・・・
という方は、
ちょっと考えた方がいいかも(^^;)
「ぼーーーっと生きてんじゃないよ!!」
とチコちゃんに叱られますよ( *´艸`)
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。