便利は不便

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

先日、ネットは便利だけど、世界が狭いかも?!

と書きました。

今日は、更に、怖いかも・・・

を付け足します。

 

中国で新居を探す際に、

半径500メートルに住む

借金の未返済者の住所、氏名、

借金額が表示されるサービスが

あるのだとか。

調べる側は、「住環境が悪い」

と分かる訳です。

 

でも、えーーーっ、そこまで知られてしまう?!

個人のプライバシーはどうなるの?!

と思いましたが、

この情報は裁判所が公式情報として

提供しているのだそうです。

 

そして、

今のIT技術は、

秒単位で、部屋のどの椅子に座っているかまで

わかるのだそうです。

 

何だか、

時には1人になりたい私としては、

ひっそり部屋にいても、

どの椅子に座り、何のお菓子を食べ、

何をネット検索しているかまで

見られているということ?!ですよね(^^;)

スケルトンの家に住んでる気分。

いやいや、

外を歩いていても

見られているということです。

 

どこの誰が、

どこで見ているのか分からない・・・

と思ったら、怖い・・・。

 

今年は『紀律』がポイント。

正しい『紀律』が世の中に

1本通りますように!

と願います。

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。