2019年のキーワードは『止まる』

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

気学では2019年は2/4からですが、

すでに2019年の気に乗っている人もいることでしょう。

 

今年は、

次から次に

問題が勃発する年になります。

だからこそ、大事なことは、

どんな最低な最悪なことが起きても、

笑顔で楽観的にいることかもしれません。

 

テルマエ・ロマエの作者、

ヤマザキマリさん。

波乱万丈な人生をお過ごしで、

すごいな~と思っておりましたが、

彼女は、

「辛いことがあっても、

脳が勝手に楽しいほうに変換してしまう。」

と言ってました。

 

まさに、これが人生に必要なことに思います。

 

例え病気になろうと

嫌な人に嫌なこと言われようと

起きている状況や人々に

文句を言って腐って生きていくのか?

 

それとも、

そういう現実は、

実は自分の受け取り方次第であり、

それに気づいて

変換して生きていくのか?

 

この世は、陰と陽からできています。

ネガティブもポジティブも

表裏一体。

 

失恋したなら

恋を経験できて良かった!と。

 

仕事を失ったら

もっと良い仕事が待っているんだ!と。

 

体が痛いなら

健康の有難さを知る良いチャンス!と。

 

八白中宮の2019年

『止まる』がキーワードです

 

私はヨガをやっていますが、

8カウントで息を吸って、

2カウント止めて、

8カウントで吐く。

なぜ息を止めるのか?と思っていましたが、

呼吸を途中で止めることが

治癒や発展に向かう大事なプロセスなのだそうです。

 

『止まる』というのは、

衰退のように感じるかもしれませんが、

発展の前兆なのです。

走り続けている人は、

前しか見えていませんので、

周りが見えていない。

止まって周りを見渡してみましょう。

そこにチャンスが潜んでいますよ(^^)

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。