勤労感謝の日に思う

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

お天気の良い連休になりましたが、いかがお過ごしですか?

私は、勤労感謝の日ですから、

お仕事があることに感謝しながら、

お仕事しています!(^^)!

 

この感謝をする気持ち、

大事です。

スピ系には、ありがとう!を口癖にしましょう、

みたいな半強制的な感じもありますが、

私、スピ系ではありませんので、

年齢を重ねてきて、

本心から『感謝!感謝!』なのです。

昨日と同じことを今日もできるってことは、

当たり前ではないことを知ってしまうのです、年を取ると(^^;)

 

この世のすべてが、陰陽で出来ています。

陽と陰は、常にクルクルと入れ替わっています。

ずーっと同じ状態が無いというのが不変の真理。

今幸せでも、明日は不幸せになることもあるし、

今不幸でも、明日は幸せになることもあるということです。

 

なので、起こったことに一喜一憂しないで、

そんなこともあるわよね~と思うこと。

そして大事なのが、

「これは何のヒントか?」と考えることです。

良いことがあれば、これは何の結果なのか?

悪いことがあれば、何を改めるべきなのか?

これができることが、人間性の向上です。

そうすると、

昨日より幸せになることができます。

つまりは、

人間性の向上=幸せな人生。

 

『幸せは自分の心が決める』BY相田光男

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。