姓名は命の生き方を表します

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

昨夜TVを見ながら、「この人は名前がいい!」だの、

「この名前だから、こうなっちゃったんだ!」だの、

いつものように話していたら、

母が「〇〇△△」って響きもいいし、漢字もいいのにね!」と。

 

確かに、パッと聞いた感じと見た感じはいいのですが、

姓名鑑定の五大真理に当てはめると・・・残念な結果になります。

だからといって、悪いことが起こるか?というと絶対ではありません。

でも、そういう傾向にある!というのは、

自分の名前でも証明されています(>_<)

 

姓名は、生命なのです。

名前の通りに命を生きてしまいます。

だからこそ、ご両親は名前に願いを入れて、命名します。

だから、本当はいい名前になるはずなんです。

でも、それを付けるご両親の名前がNGだと

子供の名前もNGになってしまうのが悲しいところです。

 

先に傾向と書きました。

ご両親の名前の傾向のように、

子供の名前も付けてしまい、

子供の人生もそういう傾向・・・。

(ヤンキーはヤンキーな名前が好きですよね( *´艸`))

 

ですから、

たかが名前といっても、

ここを正名にすることで、

負の傾向の連鎖は切ることができます。

 

大人になって、

自分の名前がNGと分かったら、

親がつけてくれた名前を変えることに躊躇するより、

自分の人生は自分の思った通りに生きる!と決意して、

自分の生き方に合った名前で生きましょう!(^^)!

これを選名といいます。

 

私の母は、80過ぎていますが、選名しましたよ。

人生に花が咲く、という名前です。

まだまだこれからのようです(*^▽^*)

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。