意識低い系

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

土曜日に東京から帰ってきて、昨日は試験!

まあ~、舐めた勉強をしていましたので、

結果は・・・ダメでしょう(>_<)

 

今朝の新聞で、

『意識低い系で行こう』という記事がありました。

早起きしてカフェで勉強!

最近関心があるのは、社会貢献!

 

ーこんな風に、意識高い人をすごいなあと思う反面、

自分には無理!

自分とは違う世界!

と思ってしまいます。

昨日試験を受けてるのに?!

(これは、趣味なので)

実は、私って意識高くない系なんですよね(^_^;)

 

周りから見ると頑張ってるように見えるみたいですが、

休みの日は、1日ゴロゴロしていたい!

仕事はやっているように見せたい!

太った!!といいながら、お菓子は辞める気無し!

 

頑張っている私をアピールするのに、

すでに疲れています。

なので、上記のような人間。

 

でも、

こんなんじゃ、ダメだよね~

と思う自分もいる・・・。

 

だけど、今日の新聞を見て、

意識低い系の仲間がいて、うれしいーーーー!!!!

と思っちゃいました。

 

そして、

意識高い系の人は、1つの価値に縛られがち?!

意識低い系は、なんでもOKって感じ。

かもね(*_*)

 

なんでもあり!でいいと思う。

ただ、なんでもありだと

なにがいいのか、

なにがしたいのか、

なにを求めているのか

がわからなくなる人がいます。

 

そんな時、気学はこんなのどう?

好きだと思うけど(^^♪

と提案してくれるんです。

 

意識低く、好きな事だけやる人生を選択する時代かもなあ(=^・^=)

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。