朝ドラで思う

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

NHKの朝ドラはご覧になっていますか?

主人公の鈴愛と幼馴染の

同じ生年月日(生まれた時間は違いますが)なんですよね。

2人とも二黒土星の生まれなので、晩年運があります。

だからこれから発明して・・・なんでしょうね。

手先が器用です。

鈴愛は岐阜犬のぬいぐるみを作っていましたし、

は子供の頃から工作が得意でしたもんね。

 

そして、月命が六白金星。

身体強いです。

たくましく、責任感が強いです。

指図されるのが嫌いです。

常に自力で生きようとします。

 

パッと見た感じ、陽と陰という感じで正反対に見える二人ですが、

どちらも結構心は繊細です。

ガラスのハート。

 

生まれで共通するところもありますが、

全く同じ人生でないのはどうしてでしょう?

それは、

育った環境、名前によるところが大きいです。

鈴愛の特徴は、お金に恵まれない・・・。

鈴ってかわいい字なんですが、お金がゼロ(令・レイ)になるんです(+o+)

 

しかし、星野源の主題歌がいい!!

 

=つづく日々の道の先を

 塞ぐ影にアイデアを

 雨の音で歌を歌おう

 すべて超えて響け=

 

環境とか、名前だとか、

いいに越したことはないですが、

全ては自分の捉え方で超えていけるのだ!と。

 

でもですね、捉え方が生まれによって違います。

鈴愛と律は、二黒土星ですから、受け取り方や器が半端ないです(^^♪

一白は、こんなもんよね・・・あきらめ流される。

三碧は、えーーっと思うけど、忘れる。

四緑は、仕様が無いと思い、自分を合わせていく。

五黄は、自分のやりたいようにやるだけ。

六白は、自分の考えに合うように周りを力づくで変えていく。

七赤は、表面的に合わせるだけで、自分の考えは変えない。

八白は、色々考えるけど、最後は面倒臭くなり、放置。

九紫は、理解できないことは、受け付けない。

 

こんな感じですかね。

周りの方々を見て、いかがですか?

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。