やりたいから、やる!でいいんじゃない?!

今日もRasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

今、諸事情があり、ヨガをお休みしています。

ヨガをしているとマインドフルネスとか、瞑想とかを耳にする機会がありますが、

なんとなく分かっているようで、分らない・・・。

そして、座禅も(なんとなく仲間っぽいので)ググってみました。

 

マインドフルネスは、健康になるために、思考をやめること。

瞑想は、思考をやめるために1つのこと(呼吸)に意識を集中すること。

座禅は、座るだけのこと。

 

う~ん、ちょっと違うかもしれませんが、

マインドフルネスも瞑想も何かを得る為にやる。

でも座禅は、それを実践すること自体が目的になる。

という意味でしょうか?!

 

「禅僧は、座禅を実践している内に悟りを得、

悟りを得たらその経験を世のために使っていくこと。」

とも書いてありました。

 

これを読んだとき、NHKに出ていた”星野源”さんの言葉を思い出しました。

「今の自分は、自分がやりたいこと、好きな事をし続けた結果です。

それ以外のことは、出来ないのでそれをやり続けているだけです。」

 

星野さんは、

自分の好きな事をしている中で、その楽しさを知り、

その楽しさを多くの人に伝えたい!と行動を起こし、

そしたら、なんだか売れっ子になっていた。

 

好きな事をし続けていただけなんですよねぇ~、そしたら、こうなってました!

という話をよく聞きますよね。

 

好きな事をしていても、この先どうなるの?という不安はあります。

でも、利益はあるけど、好きではないことをしていても、同じように不安はあります。

更に不満まであります。

 

星野さんも不安はあると言ってました。

それに負けそうなこともあったと。

でも、自分は自分のできること、やりたいことをやり続けるしかないと。

 

あなたには、この何かがありますか?

あるのなら、やることで何が得られるか?を考えること無く、

やりたいから、やる!

と腹を決めましょう!(^^)!

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。