シンプルが一番!

RasisaのHPへお越しくださり、ありがとうございます。

 

色々なことで大変な人は、沢山います。

というか、何も無い人っているのかな?

もちろん氣学をやっている私も色々あります。

ずーっと良いことばかりではありません。

物事は角度を変えて見ると捉え方が変わる!と言いますが、角度を変えようがない!と思うこともあります。

 

しかし、角度を変えて見れなくなるまで、何をしていたのか????

というのを『易経』で勉強します。

『易経』は英訳すると『book of changes』、変化の書と言われいます。

変化するのは、”時”。

刻々と変わる時の中に、兆しは必ずある。

その兆しを捉え、どう解釈し、どう行動すればいいか、そんなことを教えてくれます。

易の卦は、64卦。

たった64通りしか時の変化は無い!とは、びっくり(+o+)

氣学も易も・・・優れているものは、シンプルにできています。

 

そうそう。

見ていて大変そうだなって思う人がいたら、シンプルに「頑張っていて、すばらしいね!」って言ってください。

私だったら、それだけでまた頑張れるから(T_T)

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。