RasisaのHPにお越しくださり、ありがとうございます。
先月は、姓名鑑定を重点的にしておりました。
残念ですが、これ、最高!という名前はほとんどありませんでした(>_<)
もちろん私の本名もそうです。
私は、自分の名前が凶名だと知った時、すでに氣学の学びを始めていましたので、『選名(改名)』することに何の躊躇もありませんでした。
しかし、両親が付けてくれた名前を変えるなんて・・・とか、
両親が付けてくれた名前を凶名と言われたくない!という気持ちも分かります。
姓名には、『凶名』、『正名』、『吉名』があります。
両親が付けてくれた名前は、両親の願いが入っていて、これを『吉名』といいます。
「この●●家に生まれて来てくれてありがとう。●●家の中で▲▲の役割を担ってね!」と。
ですから、家の中では、この名前があなたの『使命』なんです。
でも、社会に出た時、吉名が凶名だとあなたの『使命』を果たすのには、大変だよ。
社会に出たら、正名の方が追い風が吹いて、活躍しやすいよ。ということなんです。
だから、昔は、大人になったら名前が変わりましたし、皇室の方も名前を変えますよね?
私は、ビジネスネームとして、「本村 記子」という名前を使っています。
社会の中で、私の使命(私がやりたいこと)を果たすには、やっぱりこちらです。
でも、本名は家の中での私の役割だと実感しています。
最初から、生まれた家の中の使命、社会での使命、どちらもOKの名前も付けるに越したことはありませんし、付けることはできます。
子供が、社会に出ても、活躍できるように、吉名=正名を付けてあげましょう!
私も選名しておりますが、吉名を使えるなら、その方が楽(^^♪だと思っていますので。
ということで、毎月、姓名講座1.を開催しておりますので、
これから、子供の名付けをする方、
今の名前を変えたい方(戸籍まで変える必要はありません)
是非ご受講くださいませ。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。